当ページではアップルクラブの所在地である岐阜市近郊の観光スポットをご紹介いたします。 ※観光スポット名をクリックしてください。 |
ここでは、岐阜市内・周辺の観光スポット情報をご紹介いたします。 さまざまなテーマをもった公園、施設でお楽しみください。
※テーマ / 施設名をクリックしてください |
|
■ 岐阜城 |
||
金華山(きんかざん)山頂に位置し、1201年に鎌倉幕府執事二階堂行政により始めて砦が築かれたといわれています。 岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られ『美濃を制すものは天下を制す』と言われるほどでした。 戦国時代には斎藤道三の居城でもありました。その後、永禄10年(1567年)に織田信長がこの城を攻略し、城主となりました。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
岐阜城 TEL : 058-263-4853 http://www.city.gifu.gifu.jp/kankou/rekishi_01.html TEL : 058-265-4141 | ||
岐阜公園と金華山の山頂駅を約3分で結ぶロープウェー。眼下には原生林に覆われた金華山と長良川の自然美、 山頂駅付近には、リス村や売店、展望レストランも併設されています。 毎年夏季は夜間も運転され、夜景を楽しむ多くの人に利用されています。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
ぎふ金華山ロープウェー TEL : 058(262)6784 FAX : 058(262)6785 | ||
総合展示室では、原始時代から現代までの岐阜の歴史を紹介しています。 特に織田信長の生涯を岐阜に視点をおいた「天下鳥瞰絵巻」や信長時代の楽市場の一部を原寸大で復元した「楽市立体絵巻」などが展示されています。 また、体感・体験型の展示手法を取り入れ歴史を体で感じることができます。 その他、年に数回特別展も開催され、多くの文化財が紹介されています。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
TEL : 058-265-0010 FAX : 058-265-0106 | ||
両氏はともに日展を中心に制作活動をつづけ、全国的に高い評価を受けています。 加藤兄弟は、長良川・金華山をこよなく愛し、その作品にも多く描かれています。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
加藤栄三・東一記念美術館(
TEL : 058-264-6410 | ||
春の女神とも言われる「ギフチョウ」をはじめ、世界中の様々な昆虫の標本を展示している国内有数の昆虫博物館です。収蔵標本は約12,000種、30余万を数えます。 昆虫博物館と隣接する記念昆虫館は、ともに時代を感じさせる美しい洋館で、建物の魅力も認められています。※
| |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約15分 | ||
お問い合わせ |
名和昆虫博物館 TEL : 058-263-0038 FAX : 058-264-0394 | ||
長良川は源流を郡上市高鷲の大日ヶ岳に発し多くの支流と合流し木曽三川の一つとして伊勢湾に流れ込みます。 長良川中流域の水は「名水100選」に選ばれており、今もなお昔ながらの伝統を守りつづけているぎふ長良川の鵜飼が行われる場所でもあります。 | |||
料金 |
無料 | ||
アクセス |
長良橋付近 … 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
岐阜観光コンベンション協会 TEL : 058-263-7291 | ||
山頂には岐阜城の他・リス村・売店やレストランもあり、岐阜公園からは、金華山ロープウェーが通っています。 市内中心部にあるにもかかわらず今なお自然が残る金華山は国有林・鳥獣保護区として保護されています。山頂までの遊歩道が整備され手軽なハイキングコースとしても親しまれ毎日多くの人々がその自然を楽しんでいます。 | |||
料金 |
無料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約5分 | ||
お問い合わせ |
岐阜観光コンベンション協会 TEL : 058-263-7291 | ||
日本の伝統と匠の技を生かした木造の屋形船を建造する過程を見学できます。 | |||
料金 |
無料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
TEL : 058-262-0104 | ||
鵜飼で活躍する鵜匠が経営する喫茶店。 中庭に放たれた鵜を間近で見ることができます。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約15分 | ||
お問い合わせ |
鵜の庵 鵜 TEL : 058-232-2839 | ||
鏡岩水源地内にあり、水の資料館は水道資料の展示施設で、体験学習館では、水の性質や大切さを学ぶことが出来ます。 昭和40年代まで資料館はエンジン室として、隣接する水の体験学習館はポンプ室として使用されていた建物で、ともに国の有形文化財に登録されています。 | |||
料金 |
無料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
水の資料館 施設課鏡岩水源事務所 TEL : 058-263-1177 http://www.gifusui.jp/water/water.htm 水の体験学習館 TEL : 058-265-4141(代) | ||
本堂には「血天井」があります。これは、関ヶ原の戦いの際の岐阜城落城の時戦死した将兵の菩提を弔うため、岐阜城の床板を、本堂の天井に張られたものです。今でも鎖かたびらや鎧ひだたれの血痕が付着しているのが見られます。また、「心頭を滅却すれば火も自ずから凉し」と言ったことで有名な快川紹喜が住職を努めたこともある由緒あるお寺です。 ●織田信長父子廟・・・ | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から徒歩で約15分 | ||
お問い合わせ |
崇福寺 TEL : 058-231-2613 FAX : 058-232-1320 | ||
|
|||
日本三大仏の一つに数えられるこの大仏は乾漆仏としては日本一の大きさを誇ります。 天保3年4月(1832年)に、実に38年の歳月を費やして完成しました。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
正法寺 TEL : 058-264-2760 | ||
斎藤家の菩提寺。斎藤道三とその父・長井新左衛門尉が二代にわたり美濃国を制する拠点とした寺です。室町時代の宝徳2年(1450年)土岐家守護代として権力を持ち、当時事実上美濃を支配していた斎藤妙椿(みょうちん)が建立し、後に道三・義龍父子が菩提寺としました。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約15分 | ||
お問い合わせ |
常在寺 TEL : 058-263-6632 | ||
長良橋南詰の鵜飼観覧船のりばから西へ続く「湊町・玉井町・元浜町」の街並みは通称「川原町」といい格子戸のある古い街並みが今も残っています。 狭い間口に長い奥行きという昔ながらの日本家屋が軒を連ねるこの辺りは、昔、長良川の水運を利用した川港として栄え、多くの商店で賑わっていました。 | |||
料金 |
無料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約15分 | ||
お問い合わせ |
岐阜観光コンベンション協会 TEL : 058-263-7291 | ||
|
|||
岐阜県は、川合玉堂、山本芳翠、熊谷守一など、近代日本美術史上欠くことのできない幾多の作家を輩出しています。これら、近・現代美術の絵画・彫刻・工芸等のほか、フランスの画家オディロン・ルドンのコレクションでも有名です。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約20分 | ||
お問い合わせ |
岐阜県美術館 TEL : 058-271-1313 FAX : 058-271-1315 | ||
|
|||
ルノワール・シャガール・梅原龍三郎をはじめとする、著名作家の油彩・日本画・彫塑・陶磁器・工芸品等幅広いジャンルの美術品が展示されています。 沙羅双樹の美術館としても有名で、毎年6月中旬~下旬の見ごろの時期は、琵琶の演奏会も催され、多くの人で賑わいます。 | |||
料金 |
有料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約15分 | ||
お問い合わせ |
三甲美術館 TEL : 058-295-3535 FAX : 058-232-5130 | ||
「だるま観音」として知られるお寺で、境内には約5メートルもある達磨大師坐像が安置され、毎年1月中旬に念願かなって両目を入れ奉納されただるまを供養する「だるま供養」が行なわれます。 | |||
料金 |
無料(除外期間あり) | ||
アクセス |
… 当店から車で約15分 | ||
お問い合わせ |
大龍寺 TEL : 058-237-3837 FAX : 058-237-2082 | ||
|
|||
区画整理されたJR岐阜駅前広場にはマントを羽織り、右手に西洋兜、左手に火縄銃を手にした黄金の織田信長像があります。 | |||
料金 |
無料 | ||
アクセス |
… 当店から車で約10分 | ||
お問い合わせ |
駅周辺事業推進課 TEL : 058-214-4684 FAX : 058-214-4823 | ||
| ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||
▼古来より関に伝わる匠の技を、映像・資料・展示により紹介しています。関鍛冶の歴史や刀装具など、貴重な資料を公開。刀剣展示室には、関を代表する刀工、兼元や兼定の日本刀などが展示されています。2階では、ハサミや包丁など近現代の刃物製品や、カスタムナイフ作家のナイフコレクションのほか、国内外のナイフ作家の作品を一堂に展示。起伏に富んだ丘陵地を生かし、サイクリングコース、児童園、トリムひろば、ちびっこひろば、岐阜県博物館などが点在しています。夏休み期間中は徒渉池の水遊び、昆虫採集などが楽しめます。
| ||||||||||||||
|
| |||||||||||||
|